INTERVIEW

プログラミングもマネジメントも。
ISPの環境を活かし、
自らキャリアをつくる。

Y.Y.

2019年度入社
システムエンジニア

Y.Y.

仕事内容

大手信託銀行による年金資産の運用システム保守を任される。問い合わせの対応や障害対応、影響調査などの保守業務だけでなく、随時発生する案件を要件定義から開発、本番移行まで一貫して対応している。

新人時代

新しく湧いた興味を
「自己申告面談」で打ち明ける

ISPには、2年に1度「自己申告面談」という話し合いのタイミングがあります。自分がやりたいことと組織的なミッションのすり合わせをするための場です。私の場合、入社して初めての面談がきっかけになり主体的なキャリア形成がはじまったように思います。入社1年目は保守系プロジェクトを通じて、お客さま側の視点やユーザー側の視点を身につけていきました。せっかく依頼いただく以上は、何か質問を受けたときにはできる限りスピーディにお答えしたいという想いがあり、日ごろからシステムやお客さまの事業をきちんと理解するように努めていました。その上で、自分自身の手でつくったプログラムでお客さまのシステムを動かしてみたい、と新しい興味が湧いてきたのです。ちょうどそのタイミングで面談があり「自分でもプログラムを書いてみたい」と相談しました。

成長のきっかけ

与えられた環境で挑む、
新たなチャレンジ

面談後、様々なサポートを受けられました。自分の興味ある業務を担当している先輩につないでもらえたり、実際にプログラミングも任されるプロジェクトを提案してもらえたり。自身の成長に向けて、モチベーションも上がっていくのを感じました。保守系プロジェクトだけでなく、プログラミングを含む開発系のプロジェクトも任せてもらえるようになりました。未経験分野のためわからないこともありましたが、自分でも調べたり、素直に先輩に質問したり、何とか最後までやり遂げようと食らいついてきました。そもそもISPに入社したのも、自分自身のスキルアップにつなげられる環境だと思ったから。そんな初心を思い出しながら、一つずつ開発スキルを身につけてきました。

業務風景

今後の目標

メンバーたちのためにも、
新たな成長を目指す

ISPには、本当にいい人が多いと思います。いい意味で上司と部下の間に壁がないと感じますし、業務中でも親身になって相談に乗ってくれます。普段おとなしそうに見える人でも、システムの話題になると熱く語りだしたり。チームとして動くことが多いからか、お互いがフォローしあって同じ目標を目指そうという姿勢を感じます。だから私ももっと成長を目指したい。金融系の知識をつけるだけでも、開発スキルを磨くだけでもなく、チームのために活かせる技術や経験を積み上げていきたいんです。そのため、要件定義など上流工程の経験も増やし、2,3年後にはプロジェクトリーダーを任されることが目標です。入社以来「成長」が自分のキーワードになっているように思います。常にチャレンジの気持ちを忘れずに、過程を楽しんでいきたいと思います。

一覧へ